Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
参加
イベント内容
プログラミングをもくもくする会です!
第1、3日曜をリアル開催と合同。第2、4日曜日はオンラインのみ開催を目標に運営します。
ブレイクアウト時は同じテーマの方が同じ部屋になるようにします。
その間も、もくもくしたいという方は、その間「もくもく用の部屋」を用意します。
もくdevについて
もくdev設立当初は、関西にもくもく会文化が少なく関西でもくもく会を広めるため
「みんなで楽しくプログラミングする」ことをモットーに活動を続けてきました。
そしてもくdevは200人を超えるコミュニティとなり、もくdev@関東も発足しています。
関西と関東のエンジニアを繋ぐもくもく会として活動していきます。
もくdev@大阪は諸事情により半年ほど活動を停止していましたが、再開することが出来ました。
これからもよろしくお願いします。
概要
仕事をやるでも良し!
Progateやるでも良し!
参考書もってきて勉強しますでも良し!
プログラミング未経験者で何から勉強していいか教えてほしいんですけど〜!でも良し!
資料作成だけでも良し!
途中参加&途中退室でも良し!
みんなで楽しくもくもくしていきましょう!!
参加対象者
プログラミング、インターネット、ブロックチェーンに興味がある方!
年齢性別職業問いません!年配の方でも中学生の方でもOKです!
オンライン枠
オンライン枠を用意します。
オンラインで参加する方は、原則ビデオをONにして下さい。
もくもく会は皆が頑張っている姿を見て、よし私も頑張ろうという気持ちにします。それと同時に怠け心を起こさないために自分がもくもくしている姿を見てもらいましょう。なので、ビデオはOFFにしないで下さい。
(少し、席を外すなどで短時間のビデオOFFはOKですが、ビデオOffを長時間される方は待合室に移動して貰います。)
目的はよりリアルに近づけることです。この趣旨に賛同して下さる方が参加して下さい。
オンライン枠のタイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 受付等 |
13:10 | もくもく開始 |
14:30 | 雑談タイム(ブレイクアウト利用) |
14:40 | もくもく再開 |
16:00 | 自己紹介タイム(リアル参加と合同) |
16:30 | もくもく再開 |
18:00 | もくもく会終了(順次抜けて下さい) |
18:01 | 感想タイム(「こんな風にして」なんて希望を話してくれると嬉しい) |
その後も時間が許す限り利用可能 |
LTについて
LTされたい方は、アンケートに記載するときに概要(テーマや発表希望日など)を記載して下さい。 内容を確認後、連絡しますので、相談しましょう。 発表して頂くことになれば、アナウンスします。
参考
会場参加の募集人数は15名 (第1,第3日曜日のみ)
定員を15名とします。
ご都合の悪くなった方は速やかにキャンセルして下さい。
当日、連絡なく参加されなかった方は今後のイベントに参加できないようにします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | もくもく開始 |
16:00 | 自己紹介タイム(オンライン参加と合同) |
16:30 | もくもく再開 |
18:00 | もくもく会終了 |
※途中参加&途中退室OK!
持ち物・用意するもの
ノートパソコン
各自の参考資料
環境
電源タップ
Wifi
参加費
500円(会場費)
オンライン枠(無料)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.